![](https://game-potechi.com/wp-content/uploads/2020/10/poteto2.png)
だれもが夢中!誰もが知ってるリズムゲームの老舗!
![▲派手なエフェクトでやる気が上がる! | 太鼓の達人プラスのレビュー&攻略方法width=](https://cache.dotapps.jp/pictures/QzqjrCyxBOApvFHn.jpg?pixel_ratio=2&width=320&quality=60)
手軽に楽しむことができる!
太鼓の達人アプリゲームバージョンです。アニソン、J-POP、ゲーム音楽、クラシックまで、様々な楽曲があります。スマホがありさえすればいつでもどこでもゲームを楽しめます。
時間を忘れてしまうほど楽しい!
遊ぶために必要なのは太鼓の達人プラスのアプリをスマホにダウンロードするだけ。無料の楽曲も何個か用意されていますから、手軽に楽しむことが出来ます。リズムをとって画面をタイミングに合わせてタップしてください。音楽にのりながら画面をタップすればとても楽しくなり、夢中で遊びつづけられます。
曲が豊富で子供も大人も楽しめます!
いろいろな曲を楽しみたい人のために楽曲取り放題システムが用意されています。300曲を月定額で遊べるシステムです。人気の曲がたくさんあるので、好きな曲、知っている曲が絶対見つかります。
3種類の音符。簡単操作!
![▲リズムは基本的に4種類 | 『太鼓の達人プラス』の攻略方法とレビュー](https://cache.dotapps.jp/pictures/QzqkjUnoFCG8cr9U.jpg?pixel_ratio=2&width=320&quality=60)
ドン(大)、カッ(大)、ドン&カッ、の4つ音符からなります。右から左に音符が流れるシステムなので、丸いワクに重なったときに画面をタップしてください。
コンボを繋げよう!
叩くタイミングは良、可、不可があって、良と可で叩ければコンボになってカウントされます。10回以上、上手にタップを続けられればコンボになっていき、よりハイスコアがもらえます。ミスをしてしまうとコンボが消えてしまうので、可能な限りコンボを続け、自己ベスト更新や高得点を目指してください。
可愛い演出の連打タイム!
曲中で、連打とゲキ連打(風船音符)が出たときは、得点を稼げるチャンスです。連打できる長さは曲によって違いますが、連打タイムになったらひたすらタップを続けて高得点を狙ってください。上手にできれば、虹が出る、風船がはじけるなどの、可愛い演出がみられます。
太鼓の達人プラス序盤攻略のコツ
![▲注目すべきは画面の変化 | 『太鼓の達人プラス』の攻略方法とレビュー](https://cache.dotapps.jp/pictures/QzqlEgdNWODKbWo0.jpg?pixel_ratio=2&width=320&quality=60)
人気のアニソン、ポップス、クラシック曲が収録されています。何度も無料で遊べますので慣れていきましょう。そして、ノルマまでクリアできるようにスコアを上げていきましょう。
いろんなキャラが勢ぞろい!
![▲最初はキャラ数が少なくて画面は地味です。| 『太鼓の達人プラス』の攻略方法とレビュー](https://cache.dotapps.jp/pictures/QzqlGd9a1Asqq3xP.jpg?pixel_ratio=2&width=320&quality=60)
![▲少しづつキャラも増えて演出が派手になります。| 『太鼓の達人プラス』の攻略方法とレビュー](https://cache.dotapps.jp/pictures/QzqlHpGsBOc42mgA.jpg?pixel_ratio=2&width=320&quality=60)
コンボを続けられるようになったり、連打やゲキ連打を上手にできれば画面に変化があらわれます。キャラクター数が増え、背景画面も華やかな演出となります。
設定を変えてみよう
![▲設定変更のやり方| 『太鼓の達人プラス』の攻略方法とレビュー](https://cache.dotapps.jp/pictures/QzqlJgzF4ekYONPC.jpg?pixel_ratio=2&width=320&quality=60)
![▲細かく設定変更をしたいなら、ここを | 『太鼓の達人プラス』の攻略方法とレビュー](https://cache.dotapps.jp/pictures/QzqlKsj9caOtrq5Y.jpg?pixel_ratio=2&width=320&quality=60)
トップ画面下部のオプションより、設定をそれぞれ変えられる仕組みです。
はやさ | 2倍、3倍、4倍はやさ変更できます。 |
特殊 | 音符を見えなくしたり、ミスをした場合に演奏が終了するように変更できます。 |
あべこべ | ドンとカッを入れ替え、普段とは違った遊び方が出来ます。 |
ランダム | あべこべモードよりも更に難易度が上がります。 |
その他のオプションより、演奏設定、太鼓設定、名前設定、サウンド設定、その他の設定ができ、その他の設定からどんちゃんをきせかえさせられます。コラボイベントなどで新アイテムを貰えることがあるので、チェックしてください。
スタンプカードを集めてみよう
![▲忘れないでねスタンプの有効期限 | 『太鼓の達人プラス』の攻略方法とレビュー](https://cache.dotapps.jp/pictures/QzqlMq9H6M2Gasxy.jpg?pixel_ratio=2&width=320&quality=60)
![▲無料ゲットをめざせ。12個スタンプをためて。 |『太鼓の達人プラス』の攻略方法とレビュー](https://cache.dotapps.jp/pictures/QzqlOXTqD8VFsjkr.jpg?pixel_ratio=2&width=320&quality=60)
魂ゲージをため、ノルマの位置までゲージをこえられたら、ノルマクリア成功になり、スタンプカードにスタンプをもらえます。有効期限があるスタンプカードなので、期限切れにならないうちにスタンプを満了にしてください。
途中で通信が切れた場合には、スタンプがもらえないときがありますので、通信状態には気を付けましょう。もしも、曲がダウンロードできなくても、入手できた曲は楽曲の復元により再ダウンロードが可能です。